個人は全体を代表して成功している。【円満で幸せな考え方】

実績がでたり、好成績を得たり、幸福感を得たり、趣味で喜びを感じたり、目標を達成したり、美味しいものを食べたり、旅行に行ったり。

何かが上手く進むことがあると思います。

その上手く行ったことは、全てが自分の成功ではなく「全体を代表して成功している」ことだと思います。

今回悟ったことは下記の通りです。

Realization
「個人がうまく行くことは、全体を代表してうまく行っている」

・全体を代表してうまく行っていると、謙虚になる。

・個人だけのものにせず、恩恵を周囲に分ける。

・他者がうまく行っている時も、全体を代表してうまく行っているので、より上手く行くように願う。勇気付ける。

・全ての成功は全体を代表していることなので、優越感も劣等感も関係ない。

・特技や所有物や好きなことなど全ての事物も、個人のものではなく、全体を代表した特技だし所有物だし、好きなこと。

例えば、もし自分が会社で良い成績を出したとすると、それは自分だけのためではなく、会社の成績をあげています。

個人が「全体を代表して成績を上げている」ということです。

もし、他者が会社で良い成績を上げている場合は、その者が「全体を代表して成績を上げている」と思うのです。

自分が得意なこと、例えば「絵を描くのが得意」であれば、それは自分のためのものではなく「全体を代表して得意」だと思います

個人が成功すればするほど、全体が成功しているので、どんどん成功すれば良いのです。

他者の成功も同様です。どんどん成功すれば良いのです。

傲慢に思ってしまう必要もなく、謙虚になる必要があります。

自分や他者が上手く行っている時、人と比較してしまい、優越感や劣等感を感じてしまい

ジェットコースターの様な心持ちになってしまうことがあるかもしれません。

他人と比較しないと幸福感が上がる。比較すると幸福感が下がる。

「個人の成功は全体を代表して成功している」と思うと、優越感や劣等感の罠にはまることはありません。

個人の成功が全体の成功であり、全体の成功が個人の成功です。

成功だけでなく、特技や好きなこと、所有物だって、お金だって、全体を代表したものだと思います。

別に争ったり、優越感や劣等感の標的になることではないと思うのです。

「個人の成功は全体に連結させ、全体の成功は個人の成功に連結させる」それが全てが丸く回る考えです。

One for all, All for one.