
夢を想像するだけのポジティブシンキングでは夢を叶えれない
もちろん私も、想像するだけですべてが実現したら素晴らしいと思いますが、実際にはそんなことは起こりません。私が知る限り、成功を想像するだけで成功をつかむことができると証明した研究は1つもありません。
それどころか、それは逆の効果をもたらすことが多くの研究でわかっています。
(引用: 本「やる気が上がる8つのスイッチ/著ハイディ・グラント・ハルバーソン」)
ただ、ネガティブなものを排除し、ポジティブに夢を想像するだけでは、夢は叶わない様です。
気持ちは上がるかもしれませんが。
夢は課題を見つけ乗り越えることで、叶えられる。
ただ夢を想像しているだけでは夢は叶えられず、夢を叶えるためには、「その夢を叶えるための課題を見つけ、それをクリアする」
ことで可能性が高まる様です。
この内容は下記の本に書いてあった内容です。正しくはこちらの本を読んでください。
自分の場合
趣味事業で生活したいというふわっとした夢があります。
まずは、これでいこうという趣味がありませんので、見つけることを課題とします。
そうするとまず、趣味ができていないということ課題だと気づきました。
まず週に一回は趣味をする時間を持ち、これだという趣味を見つけれるか試してみようと思います。
下方の本には、人間本来の創造性を取り戻すために 、1週間に一度創造性とデートすることが提案されています。
趣味は創造性に直結するので、これは良いと思いました。1週間に一回趣味とデートする。
その後に、それを他の人が願う方法で提供する、アウトプットする必要があると思います。自分と他者の願いを一致させる方法を見つけることが、次の課題になるかもしれません。
またやってみて見当違いだったら新たな課題を見つければ良いと思います。
もう少し具体的に夢を叶える方法
下方リンクの内容は、上記内容と重なる内容でした。より具体的なので今後こちらで夢を叶えて行こうと思います。
以前このWOOPを一回だけ使ってみてそれっきりになってましたが、最初に使ってみた内容は実際叶えれた様です。
趣味事業で生活したい成果 (Outcome)
趣味を仕事にして生活費をまかなている。障害 (O b s t a c l e )
生活費をまかなえるほどの趣味が見つかっていない。計画 ( P l a n )
毎週一回は趣味とデートして、趣味の候補をリストしていく。